アルカリ性単純放射能温泉
(源泉名:熊の川荘源泉)
29.4度 / pH9.55 / R7.3.24
Na+ = 30 / K+ = 0.5 / Ca+ = 3.6 / Mg+ = 0.4
F- = 0.5 / Cl- = 9.1 / NO3- = 2.2 / SO4- = 7.8
HCO3- = 34.8 / BO2- = 0.4 / CO3- = 18
H2SiO3 = 39
溶存物質 = 186mg
佐賀県佐賀市富士町大字上熊川118
0952-63-0021
男女別内湯
大人 700円、子供 300円
15時~ 大人500円、子供200円
17時~ 大人300円、子供100円
9:00 ~ 20:30
熊の川温泉にある共同浴場です。
ちょっと奥まった住宅街のような所にありました。
少し分かりにくいですね。
ちなみにバイクで行ったのですが、玄関先まで来たら、管理人さんが窓から顔を出して駐車場を指さし「いまそこ開いているから、そこに停めて~!」と、案内してくれました。
なんかほのぼのとしていて良い感じですね。
どうでも良い話ですが、バイクを停めて荷物を出す際、スマホを落として画面を割ってしまいました。
少し割れた程度なので辛うじて使えますし、保険にも入っているので多少の負担で交換で済みましたけど、ちょっとショックです。

さて、そんなわけで、熊の川浴場。
料金体系が少し変わっていて、通常700円なのですが、15時からだと500円、17時からだと300円と、時間が遅いと安くなるシステムです。
狙っていた訳ではありませんが、訪れたのは17時過ぎ、一番安くなった直後だったので、多くの人が来ていました。
そんな訳で、浴室内の写真は撮れず。
それ以前に撮影禁止でしたけどね。

浴室内には湯舟が3つ。
左から加温40度、加温35度、非加熱30度です。
最初に入ったのは35度の湯舟、ほぼ体温と一緒ですので温まる事も無ければ、冷える事もありません。ずっと入っている事が出来ます。
お湯からは僅かに成分臭を感じましたが、ほぼ無臭と言って良いでしょう。
この真ん中の湯舟だけでも充分気持ち良く、結構な時間をここで過ごしてしまったのですが、本当に気持ちが良いのは一番右側の非加熱浴槽です。
浴槽内に吹き出し口があり、最初はジェットバスだと思って敬遠していたのですが、ここから凄い勢いで新湯が投入されています。
いうまでも無く鮮度は抜群、なんと泡付きまであります。
約30度なので、冷たいと言えば冷たいのですが、芯から冷える程ではありません。
この日は5月にしてはかなり暖かい日でしたので、水風呂と言っても良いこの温度が気持ち良い!
湯めぐりの途中だったのであまり長湯するつもりありませんでしたが、結構な時間をここで費やしてしまいました。
なお、加温されている浴槽は手を突っ込んだだけで入ってすらいません。
折角だからチャポンとでも浸かっておけばよかったかな・・・?
.
ぬる湯好きならば是非とも抑えておきたい名湯です!
寒い時期でも気持ち良いと思いますが、せっかくだから真夏に訪問する事をオススメします!
.
2025年 5月15日 - 初訪問・日帰り入浴
コメント