佐賀県

湯泉郷 温泉館 湯招花 (熊の川温泉) ★3.0

単純弱放射能泉
pH 9.48 / 毎分500L
ラドン(Rn含有量)16.4マッヘ/kg

佐賀県佐賀市富士町大字上熊川180−1
0952-64-2683
男女別内湯・露天風呂・水風呂・サウナ、ほか
大人 1400円、子供 700円
11:00 ~ 20:00
定休日:火・水(祝日の場合は営業)

佐賀を代表する温泉のひとつ、古湯温泉。
その古湯温泉からもすぐ近くにあるのがここ、熊の川温泉です。
幾つか立ち寄り入浴出来る所があるのですが、まず最初に伺ったのがこちら、湯招花さん。

事前にどんな所か良く分からないまま辿り着いたのですが、何というか、超高級な雰囲気がありますね!
駐車場に停まっている車も高級車ばかり!?

門構えとかアプローチとか、どこからどう見ても高級旅館なんですけど、なんとここは日帰り施設なのだそうです。

見た目からして高そうと感じていましたが、入浴料はやっぱりというかなんというか、1400円もします!
1400円って、箱根だとしてもちょっと高いと感じてしまう金額です。
九州でこの金額はかなり珍しいかも?

.

途中に成分表がありましたが、何というか、成分表まで高級感溢れていますね。
肝心の泉質名や泉温とかが分からないのは残念ですが、公式ホームページによると、ラドンを含む放射能泉だそうです。

.

浴室内は撮影禁止。

内湯と露天があり、内湯は広々していて、洗い場、通常浴槽の他にも、サウナや水風呂など充実しています。

湯使いは不明ですが、熊の川温泉の源泉温度は低いため、恐らく加温はされていると思われます。
循環もあり、それに伴う塩素消毒もしているんじゃないかな?
ただ、お湯からは塩素臭はしません。
かと言って、これといった成分臭もせず、僅かにツルツルするだけで、あまり変哲の無いお湯です。
源泉なのか水道水(井戸水?)なのかは不明ですが、水風呂があり、これがひたすら気持ち良い!

.

露天は檜風呂になっており、屋根が掛かっていて解放感や眺望等はありませんけど、雰囲気は非常に良いです。
露天なので風通しよく、空気が籠らないので、お湯に浸かっていて気持ちが良いのもこちらですね。
湯使いは循環ですけど、こちらからも塩素臭はしません。
癖が無くて入りやすいお湯でした。

.

まぁ、正直な感想として、風情とか雰囲気は最高に良いのですが、個人的にはもっと小ぢんまりしたのが好きです。
1400円と言う金額もなかなか衝撃的でした!

私みたいに駆け足でサッと入りサッと出る事はせず、ゆっくり寛ぎたい人には良い温泉だと思います。

.

2025年 5月15日 - 初訪問・日帰り入浴

コメント